2002年4月9日火曜日

ハワイ旅行記 No.06(2002/04/03~04/14 10泊12日):7日目

 ◆2002/4/9(火)晴


 昨夜もそれなりに眠れたけれど、やっぱり夜中に目を覚ました。気がつくと汗びっしょり。もしかして、毛布にベッドカバーをかけたまま寝ているのがよくないのかな(^^;) 今夜は毛布1枚だけで寝てみよう。


 午前中、姫ぞおはベッドでうだうだ。ぱぱはコインランドリーで洗濯をして、ひとりでダイエーへお買い物。すまないねー。ふたりで出かけたのは11:30頃。去年も行った「ジンボー」といううどん屋さんに行き、たぬきうどんとかやくご飯をふたりでシェアした。やっぱりジンボーのうどんはおいしいなあ。


 ご飯を食べたらちょっと元気が出たので、そのまま歩いて古本屋へ。ふたりでペーパーバックを10冊くらい買った。ついでにハワイ大学にも寄り、しばし休憩。丘の上からワイキキのビル街を見下ろして、住宅街を通り抜けて帰ってきた。


 暑い中さんざん歩いたら水浴びをしたくなり、今回初めてホテルのプールへ。ちょうどいい感じの温水で、とっても気持ちよかった。しばらく泳いだあと、デッキチェアに横になり、ぱぱは昼寝、姫ぞおは読書。夕方に部屋に戻り、タイ料理の有名店「ケオス」に向かった。


 ケオスでは毎年おなじみの焼きそば、サマーロールなどを注文。うーん、やっぱりケオスはおいしい! それからアラモアナセンターでお土産などを買い、夜の8時過ぎにホテルへ戻った。テレビをつけたら、なんとアラモアナ公園で死体が発見されたというニュース。すぐ近くなんですけど(^^;)


ぱぱがまいたパンくずを食べに来た鳥。
ほんとはえさをやっちゃいけないんだぞー。



古本屋へ行く途中で見つけた鳥居。
「厳島」と書いてあった。








2002年4月8日月曜日

ハワイ旅行記 No.06(2002/04/03~04/14 10泊12日):6日目

 ◆2002/4/8(月)晴


 昨日けっこう歩いたせいか、昨夜は薬がなくても寝られた。途中2回くらい目を覚ましたけど、今回ハワイに来て初めて「寝た」気がする。逆にぱぱは、午前2時過ぎまでメールで来た仕事をしていた。でも、朝起きたときに元気だったのはぱぱのほう。姫ぞおは食欲がなかったので、コーンスープだけを飲んだ。


 今日はとてもいい天気で、太陽の日差しが痛いほど。それなのにぱぱは写真をバシバシ撮りながら(1日100枚くらい撮り続けている)、「わーい、日焼けできるー」とうれしそうに日なたを歩いている。日陰を探しながらついていった姫ぞおはとうとうダウン。気分が悪くなって、「ホテルに帰る」とぱぱを困らせた。


 ぶすっと黙ったままホテルに戻り、ベッドに横になるうち、姫ぞおもぱぱも寝てしまった。起きたときには午後1時頃。ようやく気分が良くなり、おなじみの「パンダエクスプレス」で卵スープやチャーハンを食べる。そしたらだんだん元気が出てきた。単にお腹がすいていただけだったのかなー。


 調子が戻ったので、昨年の秋にオープンしたという「D&B(デイブ&バスターズ)」へ。ここはいわゆるゲームセンターで、ビリヤード場やレストランも併設されている。コインを入れて他のコインを落とすゲームを始めたら、ぱぱがはまってしまった。同じ台で何度も挑戦するうち、どんどんコインが落ちるようになり、気がついたらクーポンがわんさか(ここは得点がクーポンで出てくる)。ぱぱ、すごい!


 2,800枚もクーポンをゲットし、Tシャツ4枚と、ぬいぐるみと、小さいおもちゃに換えてもらった。つぎこんだお金は45ドルくらいかな。3時間も楽しく遊べたし、景品もたくさんもらえたし、ふたりとも大満足。また遊びたいなー。その後、ワードセンターの「カカアコキッチン」でテリヤキチキンサンドとマヒマヒソテーをオーダー。これまたとてもおいしくて大大満足。特にテリヤキチキンは絶品です!


D&Bは楽しいよー。


木漏れ日。


アラモアナ公園の中でひと休み。





2002年4月7日日曜日

ハワイ旅行記 No.06(2002/04/03~04/14 10泊12日):5日目

 ◆2002/4/7(日)晴


 昨夜もなかなか眠れず、途中で起きて入眠剤を飲んだ。体は疲れているはずなのに、どうしてなんでしょうねー(ぱぱは相変わらずぐーすか寝ていた)。午前中は部屋でゆっくりして、11時頃に外出。ヒルトン・ハワイアン・ビレッジの分譲コンドミニアムを見学に行った。


 モデルルームは海に面していて、素晴らしい眺め。家具も豪華だし、食器棚、ビデオデッキ、CDプレーヤー、炊飯器、ミキサー、調理器具、食器洗い機、オーブン、なんでもそろっている。「分譲」といっても、週単位の契約で、200万円くらいから購入可能。パスポートさえあれば契約できるそうだ(固定資産税はアメリカに払うらしい)。「観光旅行中に即決で買われる日本人の方も多いんですよ」という言葉に納得。


 ため息の出るようなモデルルームを堪能したあとは、ワイキキの「アランチーノ」というイタリアンレストランで昼食。ミートボールスパゲティ、サラダ、ミネストローネをふたりでシェアした。初めて来たお店だけど、けっこうおいしかった。


 モデルルームを見学したお礼にDFSの100ドルの商品券をもらったので、昼食後はそれを持ってDFSへ。姫ぞおのニットシャツを購入した。150ドルだったから、50ドルの出費。こうして商品券の罠にはまっていくのよね(苦笑)。


 その後、アラワイ運河沿いを散歩して、途中からトロリーバスに乗って帰宅(帰ホテル)。うだうだしているうちに夜になってしまい、夕食の場所に困る。姫ぞおたちが泊まったところはワイキキからちょっと離れているので、日曜の夜はお店もあまりあいていない。結局、ダイエーで買い物したあと、マクドナルドからハンバーガーとフィレオフィッシュをテイクアウトし、夜ごはんにする。ちょっと悲しかった。


コンドミニアムのリビングルーム。
こんな別荘、おひとついかが?


レストラン「アランチーノ」の前で。
日差しがまぶしい!






2002年4月6日土曜日

ハワイ旅行記 No.06(2002/04/03~04/14 10泊12日):4日目

 ◆2002/4/6(土)晴ときどき曇


 夜中に眠れないのはつらいので、昨夜は入眠剤を飲んだ。おかげで6時頃までぐっすり。その後もうつらうつらして、結局9時過ぎに起きた。ぱぱも同じ頃に起床。お互いちょっと寝過ぎてしまったかな。でも、寝不足になるよりはいいよね。


 3日分の洗濯物がどっさりたまっていたので、ホテル内にあるコインランドリーへ。ずらっと並んだ洗濯機のひとつに衣類を入れ、日本から持参した洗剤をふりかけ、25セントコインを5枚入れて、ガチャン。おー、動いた動いた。実はハワイでコインランドリーを使うのは初めて。便利だわー。


 さすがに昨日の今日なので、姫ぞおは午前中は部屋でおとなしくしていることに。ぱぱは得意の「CompUSA」へお買い物。コンピューターソフトを3つ買って帰ってきた。しばらく休憩して、ふたりでダイエーに行き、14ドルくらいの小型湯沸かし器を購入。昼食にインスタントのカップうどんを作って食べる(^^;)


 友達から頼まれた買い物を済ませようと、今回初めてワイキキへ。途中、「エッグスンシングス」という有名なパンケーキ屋さんをのぞいたら、なんと火事で営業を中止していた。その後DFSへ行ったら、フリーギフトを配っていたお姉さんから、「ヒルトンの分譲コンドミニアムを見学しませんか」と誘われた。特に予定はないし、ハワイの別荘に興味もあるので(笑)、明日見学に行くことに。


 いったんホテルへ戻り、アラモアナセンターで夜ごはん。お気に入りの店パート4の「パンダエクスプレス」で焼きそばなどを注文。一人前をふたりでシェアしてけっこう満腹になった。安上がりの夫婦だなー。その後、姫ぞおの半袖ニット、ぱぱのシャツ、ぱぱのバックパックを購入し、早めにホテルへ戻る。


散歩の途中でぱぱが撮った木と空。


ハワイでなぜかカップうどんを食べる……。





2002年4月5日金曜日

ハワイ旅行記 No.06(2002/04/03~04/14 10泊12日):3日目

 ◆2002/4/5(金)晴


 昨夜も姫ぞおはほとんど眠れなかった。ぱぱも時差ボケ気味らしく、ふたりで6時頃に起床。朝ご飯を食べてぼーっとしていたら眠くなり、8時~11時頃までまたふたりで眠る。どうも時間の感覚が狂っている。


 気を取り直して外出。ガイドブックで見たお魚屋さん「ヴィニーズシーフード」まで行き、「ポケライス」なるものを注文。それから別のお弁当屋さんへ行き、うなぎ弁当を購入。アラモアナセンターの食堂まで持っていって食べた。うなぎはおいしかったけど、ポケは生臭くてちょっとしか食べられなかった。


 センター内のステージで高校生バンドが演奏していたので、しばし聞いていく。それからウィンドウショッピングをしてホテルへ帰還。休憩してまた出かけようと思ったら、急に姫ぞおくんの具合が悪くなった。まさかさっきのポケにあたったんじゃないでしょうねえ……。


 数時間うんうん苦しんで、ようやく吐き気がおさまった。そのあいだぱぱは本を読んだり昼寝をしたりして時間を潰していたらしい。いつもすまないねえ>ぱぱ。夕方、ぱぱがお弁当を買ってきてくれたので、少しだけ食べる。食あたりではなさそうでよかった。


 結局、「元気で旅行」の記録は3日目でストップ。あーあ、どうしてすぐ体調が悪くなっちゃうんだろうなー、と考えて、ひとつ思い当たったことがある。それは「温度差」。ハワイはとっても暑いけど、店の中に入ると異様にクーラーが効いていて寒い。だから、店に入ったり出たりするうち、体温調節が追いつかなくなるんじゃないだろうか。


 ホテルも、部屋の中はクーラーを切れば快適だけど、廊下に出るともう冷え冷え。で、玄関から外に出るとかーっと暑い。今日はホテルから外に出た瞬間にお腹が痛くなった。上着でまめに調節するしかないのかな……。でも、一番の原因は「体力不足」なんだよね、きっと。

魚屋さんへ行く途中のぱぱ。


アラモアナセンターで演奏中の高校生バンド。





2002年4月4日木曜日

ハワイ旅行記 No.06(2002/04/03~04/14 10泊12日):2日目

 ◆2002/4/4(木)晴ときどき曇


 昨日たっぷり昼寝をしてしまったせいか、それとも単なる時差ボケか、朝の4時に目が覚めてしまった。隣のベッドでぱぱはぐーぐー寝ている(いいなー)。5時頃までベッドでごろごろしていたけど、どうしても眠れないので、持参した入眠剤を飲むことに。しばらくすると薬が効いて、ようやく眠ることができた。


 次に目が覚めたときは9時頃。ぱぱはもう起きてメールチェックをしていた。部屋の留守電が点滅していたので聞いてみると、フロントに「テキストメッセージ」が届いているとのこと。自宅に来た仕事のファックスを、ぱぱパパさんが転送してくれたものだった。出かける前にハワイへのファックスの送り方を説明しておいてよかった。


 昨日買っておいたおにぎりを部屋で食べたあと、「ワードセンター」へ。「クレイジーシャツ」でTシャツや短パンをどっさり買い込む。毎年のお約束。その後、「L&Lドライブイン」で話題のチキンカツプレートを注文。衣はカリカリ、中はジューシーでとてもおいしかった。ぱぱは「ヤミーコリアンBBQ」のカルビプレートを注文して食べていた(けど、肉が厚くて、ぱぱには噛み切れなかった模様)。


 ワードセンターの「Borders」で本を見て、お気に入りの店パート2の「ヤミーヨーグルト」でフローズンヨーグルトを買い、午後1時頃にホテルに戻る。ぱぱはファックスで受けた仕事にさっそく取りかかっていた。姫ぞおは昼寝(仕事が終わったあと、ぱぱも昼寝)。夕方4時頃にようやく起きた。やっぱ時差ボケかも。


 ダイエーで明日の朝ごはんなどを仕入れ、またホテルへ戻る。ダイエーが近いと便利だわー。夜はお気に入りの店パート3の「カフェ・アンナム」でベトナム料理を食べる。ここの「チャオメン」という焼きそばのような料理はほんとにおすすめ。帰りがけ、またアラモアナに寄り、姫ぞおのシャツを買ったりウィンドウショッピングをしたりしてからホテルに戻る。あー、楽しかった!



ダイエーで飲み物をあさるぱぱ。


奥はぱぱのカルビプレート。
手前は姫ぞおのチキンカツプレート。






2002年4月3日水曜日

ハワイ旅行記 No.06(2002/04/03~04/14 10泊12日):1日目

 ◆2002/4/3(水)晴ときどき曇


 日本→ハワイ


 出かける前に、姫ぞおは掃除、洗濯、持ち物のチェックなど。ぱぱは急ぎの仕事が入り、ぎりぎりまでパソコンに向かっていた。ようやく納品して、ちょっと休憩して、さあ出ようと思ったら、京成電鉄で事故があったことが判明。スカイライナーの時間も大幅に乱れているとのこと。幸いJRは大丈夫だったので、ちょっと高いけど、新宿から成田エクスプレスで行くことに。集合時間に5分くらい遅刻してしまった。

 

 今回はJALなので、空港第2ビルで下車。JTBのチェックインカウンターへ行くと、異様に混雑していた。人が多いわけではなく、ひとりひとりにかける時間が長いため。やっぱりテロの影響なのかな。持参した焼きおにぎりを展望デッキで食べ、その後、ボディチェックを受けて出国審査へ。意外にもここはがらがらだった。これもテロの影響?


 飛行機(Reso'cha)はまあまあ混んでいたけれど、ぱぱと姫ぞおはたまたま2階席(両側に3列ずつ席がある、こじんまりしたスペース)で、3つの席をふたりで使うことができた。ほっ。(横になるスペースがないと、飛行機に酔いやすいのよね。)しかも全席にモニターがついていて、テレビ、映画、音楽、ゲーム、機外カメラの映像などを、手もとのリモコンを使って自由に楽しむことができる。「ハリポタ」もやっていたけど、姫ぞおは「めぐり逢えたら」を見ることに。食事もサービスもよかったし、みんながJALで行きたがる理由がわかった気がする。


 ハワイ


 朝の8:20頃、予定よりちょっと早くホノルルに到着。姫ぞおは興奮しすぎたのか、飛行機ではほとんど眠れなかった(ぱぱはぐーすか)。くたくたに疲れて入国審査へ行くと、長蛇の列。こっちも、人数はそれほど多くないのに、ひとりひとりの審査に長い時間がかかっている。結局、1時間くらい並んでようやく審査を抜けることができた。


 荷物を受け取り、空港の外へ出ると、ホノルルの青い空が広がっていた。思わず「ただいまー!」と言いたくなる。ほっとしてお腹がすいたので、まずはアロハタワーの和食屋さんでたぬきうどんを頼み、ぱぱと半分こ。それからハワイ銀行へ行って、1ドル=120円くらいのときに両替しておいたドルを口座に入金した。


 歩いて「ワードセンター」まで行き、そこでまた休憩。それからJTBのトロリーバスに乗ってアラモアナホテルへ。23階のヨットハーバー側の部屋で、安いわりには部屋も広く、設備もまあまあ。チェックインするなり姫ぞおはベッドにごろり。4時間くらい昼寝してしまった。(ぱぱは2時間くらい寝たあと、パソコンの設定に励んでいた。)


 夕方、近くの「ダイエー」でちょっとお買い物。初めて入ったけど、日本食が何でもそろっているのでびっくり。これなら日本と同じように暮らせるだろうなー。それからお気に入りの和食のお店「吉祥」で夕ごはん。1日目なので、お茶漬け、うどん、なめこおろし、揚げ出し豆腐と、消化によさそうなものを食べる。


 帰り道、アラモアナセンターで買い物して、長い1日は終わり。メールチェックもできたし、お風呂にも入ったし、あとは寝るだけ。1日目からこんなに快調なのは初めてかも。今回はとにかく「無理をしない」ことにしよう。どうか最終日まで元気に過ごせますように。



機内でもらったReso'chaグッズ。
全席モニター付き。


JTBのOLIOLIカードがあれば、
専用トロリーバスに乗り放題。



ホテルのラナイ(ベランダ)から見た景色。
ビルのあいだにあるのはヨットハーバー。