2016年5月12日木曜日

[Noisey] キム・ケリー、BABYMETALインタビュー(その3)

(インタビュー部分は三人称になっていますが、可能な限り一人称に直してあります。丸括弧の中は地の文です。)




Q:なぜメタルヘッドの中にはBABYMETALを怖がっている人もいるのだと思う?

スゥメタル:それは私たちがメタルに対して感じた最初の反応と同じです。私たちにとって、はじめてメタルを聞いた時には、「何じゃこりゃ」という感じでした。こわくて、暗くて、うるさくて、何かまったく知らないものでした。ですからメタル・ファンの皆さんはBABYMETALに対して同じように感じているのだと思います。見知らぬものなのです。メタル音楽に合わせてステージで踊っているバンドはありません。私たちのような衣装を着てステージに上がるバンドもいません。BABYMETALのような音楽を創っているバンドはいないのです。ですから私たちが感じたのとまったく同じです。私たちは何か新しいもので、あまりに違うもの、そう、ユニークなんです。メタルのことを知らなかったときの私たちにとってのメタルと同じです。自然な反応だと思います。

Q:衣装について、ビジュアルの面というのはBABYMETALのやっていることにとってどれくらい重要ですか?

ユイメタル:とても大切です。私たちのビジュアル面にはとても具体的なルックスや具体的なテーマがあります。また、コスチュームは、見て頂ければ分かるように、黒と赤が、自分たちは何であるか、つまりカワイイとメタルのようなヘビーでハードなものの融合である私たち自身を表しています。ですから黒がそれで、赤はグループとしての私たちを表現する、何かもっと女性的なものを表しています。ですからビジュアルは、BABYMETALとしてメッセージを送る上で、とても重要なのです。

衣装は、ヘビー・メタルの戦士ミーツ・ゴシック・ロリータといった感じです。自分が着るものに意見とか出すの?

BABYMETAL:ええ、私たちの間で、これからどんな種類の衣装を着たいのかと話しています。今回は、赤よりも黒が多くなっていますが、これは私たちが成熟していて、大人になっていて、あるいはそこにたどりつこうとしていることを表しているからです。まだちょっとあるから。ですから、私たちが前のアルバムから、ツアーして、いろいろなことを学んだ過去2年間からどれだけ成長したのかを見てもらいたいんです。BABYMETALのビジュアル面を含めて、私たちは本当にいろいろな意味で成長したのです。

Q:あなたたちはツアーをして、ここ数年の間に百万のクールな人たちに会ってますよね。レディー・ガガ、METALLICAなど。次に会いたいのは誰ですか?

BABYMETAL(一緒に):IRON MAIDENさん!

Q:見たところよ。

BABYMETAL:どこで?

Q:マジソン・スクエア・ガーデンよ。

BABYMETAL(一緒に):ええええええええええ(びっくりしてどうしていいのかわからない様子)。どうしよう、見逃しちゃった!

Q:IRON MAIDENはずっとツアーに出てるから、どこか別の場所で見られるわよ!

ユイメタル:ええ、IRON MAIDENは日本に行くので、そこで会えるかも知れません。おっしゃるように、METALLICAさんからレディ・ガガまで本当にたくさんの人々に会いました。お話しすることができて、一緒に写真を撮ることができて、バックステージでご一緒できました。ほんとうにすごいです。でも最高だったのは、アリアナ・グランデに会った時なんです。ずっとアリアナ・グランデのファンで、テレビやコンピューターの画面ではなく、本人と会うことはとにかくすばらしかったです。アリアナ・グランデがBABYMETALを知っていると聞いて本当にびっくりしました。あの瞬間を一生忘れません。これから会いたいのはIRON MAIDENさんです。

Q:それはすごい組み合わせね。アリアナが大好きで、尊敬しているということだけど、自分たちがこれからメタルに入りたい女の子や若い子たちのお手本だと考えてる?

モアメタル:自分たちが演奏していると、ショーにたくさんの小さい子たち、私たちより若い子たちがきていて、それは本当に、本当に素晴らしいことだと思います。はじめてメタルを紹介されたとき、メタルのことは何も知りませんでした。でもメタルにはじめて紹介されてから、今は他の多くのバンドと共に、このシーンにいて、認められて、学ぶことができて、本当にいろいろな種類の音楽を経験しています。本当に、もっと小さな子たちや私たちと同じような年代の子たちにメタルを紹介したいんです。メタルがどれだけ楽しいか分かるからです。ですから、子供たちがメタルについて学ぶ上で影響を与える立場にいることは、私たちにとってとても大切なことです。

Q:若い女性として、いまだに男性が中心のこの文化に入るというのは気持ち悪くなかった? 慣れるのが大変だったことは?

モアメタル:はじめてフェスティバルで演奏したのは英国のソニスフィアでした。はじめて6万人の前に立ち、もちろんお客さんのほとんどが、フェスティバルに来る人たちのほとんどが男の人でした。おっしゃるように男性中心です。ですから最初は、「あの人たちは私たちがステージに上がったらどうするだろう」と思いました。その時はとてもどきどきしました。どうなるか分からなかったからです。でも同時に、3人の女の子がステージで踊ったり、歌ったりしているバンドはあまりないですよね。ですからBABYMETALのことを覚えてくれるだろうと思いました。そして同時に、いま、この場面にBABYMETALでいられることは幸せだと感じました。好きだろうと、嫌いだろうと、BABYMETALを忘れるのは難しいでしょうから。

▼元記事
How I Learned to Stop Worrying and Love Babymetal

▼関連記事
[Noisey] キム・ケリー、BABYMETALインタビュー(その1)
[Noisey] キム・ケリー、BABYMETALインタビュー(その2)


19 件のコメント:

  1. IRON MAIDENとアリアナ・グランデを一緒にして普通に話す彼女たち(Yui)も凄いが、「それはすごい組み合わせね」とサラリと受け止めるあたり、いかにケリーが彼女たちを深く理解したのかが分かって、面白かった。

    返信削除
  2. 思うに、これはアイドルに免疫がないからですね。
    しかも、すうゆいもあの破壊的アイドルパワーを間近で浴びたわけですから(笑)
    これぞ、他に類例のない唯一無二のカワイイメタルの真骨頂!?

    ヘイターも実際にすぐそばでアイコンタクトされたら、一瞬にしてふにゃふにゃメタラーになっちゃうんじゃないでしょうか?(笑)

    返信削除
  3. BABYMETALは大好きだが一部の盲目的なファンのコメントに引くわ

    返信削除
  4. 僕も狂信的なファンの言動には思う所はあるけど、まぁスタンスは色々あっていい。
    他人に同意を強制する事さえしなければね。

    好きだろうと嫌いだろうとBABYMETALを忘れるのは難しいでしょうから、と言うMOAMETALの発言はマーティのコメントとも一致してて面白いね。
    ああ、自覚してるんだなぁって。

    返信削除
    返信
    1. 私もその一文が印象深かった。
      そして、本当にその通りだと思うし、それを幸せだと感じる彼女たちは芯が強いのだなと思った。

      削除
  5. モアメタルも頭で考える娘だから、マーティでも誰でも
    「あっそうか!」ってストーンと腑に落ちた考え方は全部吸収して、
    自分の言葉で語り始めるんじゃないかな。

    すぅちゃんはもっと直感的なところの方が響てると思うけど。

    返信削除
  6. この発言を18歳や16歳がしてるんだよな、、、この子達は本物の中の(努力や謙虚さをもった)本物の天才だわ。

    返信削除
  7. こんな娘をもった親子さんたちはほんまに
    誇りという言葉すら陳腐に思えてしまうぐらいに、うれしんやろうな~

    返信削除
  8. MOAは本当にどきどきしてたのか?それでイヤモニトラブルに冷静に対処したりSUに変顔したり、しかも当時は中学生だった。想像を越えたメタル心臓の持ち主。

    返信削除
  9. 楽しい翻訳だった
    管理人さん有難う(^^)

    返信削除
  10. 好きだろうと嫌いだろうと忘れることは難しいって凄いセリフ、感服です

    返信削除
  11. モアメタルはコピーライターか!?

    返信削除
  12. キムケリーが最後の締めをBABYMETALがソニスフィアで見せた勇気を持ってきたあたり、クイックジャパンのメタルハマーの編集長の最後の言葉と重なる。
    アウェーなほど燃えるという、ステージで見せる彼女たちの意気に感じて認めてしまう部分は大きいんじゃないかと思った。
    その勇気を支えているのは彼女たちの「今まで通りやればいい」という言葉と、その自信がよく出来た楽曲から来ていることに考えが及ぶ。
    BABYMETALの海外進出成功の要因を探してるみなさん、オケとか言って音楽をないがしろにしないこと、しっかりした楽曲にするためにはジャンルの系統だった進化の歴史を曲自体で体現させること、あんがいそんな単純な論理性が大事なことを忘れちゃいけないと思いますよ。
    じゃなきゃ誰が積み重ねて来たのか曖昧になってしまうからね。
    日本の歌謡曲にはそれがないから、結局歴史もなく、ホール・オブ・フェイムも生まれないんだよ。
    愚痴になっちゃったよ。

    返信削除
    返信
    1. ソニスフィアでヘイターがペットボトルを投げなかったのは、好き嫌いは別として、堂々とした態度と本気で真剣な彼女達のたたずまいに圧倒されたんじゃないかと思った。メタルハマーの編集長の言う「勇気」とはそう言う意味だと理解した。キムケリーもそんな所からベビメタに惹かれ始めたと思う。

      削除
    2. そうやろうな~

      削除
    3. 歌謡曲には何がないって? 歴史もない?
      何でもありなところや、日本的な何某かに拘るところなど、その神髄は
      BABYMETALに至るまで脈々と受け継がれています。
      BABYMETALは世界が遂に認めた、(広義)歌謡曲の究極進化なのDEATH!

      削除
  13. BABYMETALは世界に飛び出した、日本の白拍子だと思っています。

    返信削除
  14. BABYMETALは世界に飛び出した、日本の白拍子だと思っています。

    返信削除
    返信
    1. 白拍子とは面白い!
      土着の文化と秦氏がもたらした文化が年月を経て融合し、大地震で世情が不安定な平安末期に女性・子供の歌舞として華開く。
      すみません、妄想してしまいました^_^


      削除