1999年6月24日木曜日

ハワイ旅行記 No.03(1999/06/23~07/01 07泊09日):2日目

 99年6月24日(木)

 まずは姫ぞおくんの期待に応えてプール! まだ時間が早いので、水はちょっと冷たかったりします。プールサイドでPBを片手に本を読んでいる姫ぞおくんを残し、突撃はまぞおくん。最初は足があまりうまく動かなくてちょっと悲しかったけど、十分ほど泳いでいるうちに水も温かく感じられるようになり、久しぶりに体を動かすのはやっぱり気持ちいいなあ、と思うのでした。姫ぞおくんも決心したように足先からおそるおそるプールに入ってきます。しか~し、プールの真ん中あたりまでいくと、小型の姫ぞおくんは足がとどかない~。かくしてワタクシは姫ぞおくんをおんぶしてプールを歩き回るはめになったのだった。げしげしげし。

 次は姫ぞおくんの誕生祝いを買いに、アラモアナ・ショッピング・センターに行くのだ。改めて、ヒルトン・ハワイアン・ヴィレッジのロケーションがよいことに感心。昨日買ったDパックを背負って、日航イリカイホテルの脇の小道を抜けると、ラグーンの反対側に行けるのだが……突然のスコール~(T_T) あわてて駐車場の2階につながる遊歩道の下で雨宿りです。でもハワイの雨は東京のずぶ濡れになったら即風邪ひいちゃうよん的な雨ではないし、あっという間にやんでしまうので、ふにゃふにゃ言いながら小雨になったところでさっさと歩き出すのでした。プリンス・ホテルは雰囲気が暗くていやんなんだけど、ここのロビーには日本の新聞があるので、松坂少年のオリックス戦登板結果を調査。勝ち負け関係なしかあ。

 いつの間にかもう太陽が照りつけています。アラモアナ・ショッピング・センターは、すっかり改築されていました。なんか怪しげな新しいデパートが誕生している。行き先はTiffany & Co. 姫ぞおくんの誕生祝いはハワイでティファニーと決まっているのだ。今年はネックレス。まあ、なんてリッチ。でもここで恐ろしいことが起こったのだ。姫ぞおくんは新婚旅行の時に買ってもらったティファニーのイアリングをしていたのだが、店内の他の銀製品はきらきらと輝いているのに、姫ぞおくんの耳についているイアリングはなぜかくすんだ黒なのだ。店員が見かねたらしくさりげなく言った。「よろしかったら、お手入れしましょうか?」 店内を見物していると、数分後、店員がいそいそときれいな布に載せた姫ぞおのイアリングを持ってきた。をををををを、光っている、銀色に光っている……。ちょっと恥ずかしそうだが、ちょっとうれしそうだぞ、姫ぞおくん。

 次は靴や姫ぞおサイズの服を見物する。Searsで、ちょっと可愛いドレスを発見。毎年書いていることですが、日本で姫ぞおくんサイズの服を見つけるのは大変なのです。迷いに迷った末、試着してみるとやはり気に入ったようです。で、これまた買ってしまう。よかったですね、姫ぞおくん。

 とりあえず物欲を満足したところで食事です。パンダ・エクスプレスという去年きた時にうまかった中華料理のファストフードという感じの店。アラモアナ・ショッピングセンターの1階には、中華料理、韓国料理、日本料理、アメリカ料理、タイ料理など、各国の食い物を安く食える大食堂みたいなのがあるんですね。ランチ・コンボというのを食べます。姫ぞおくんはChow Mien、Vegitable Mix、それにオイスターソースの野菜炒め。ワタクシはチャーハン、ブロッコリーと牛肉の炒め物、それにエビ。しか~し、焼きそばはうまかったのだが、他の料理はいまいち日光行きだったような気がする……。おなかもいっぱいになったので、とりあえずホテルへ一度戻ります。アラモアナ公園の中を抜けて、歩いて帰ります。暑いといえば暑いんですが、風が気持ちよいんだよねえ。ホテルに帰って昼寝。

 ショッピングかたがた夕食のためにロイヤル・ハワイアン・ショッピングセンターへ。姫ぞおくんは新しい時計が欲しいらしく、Watch Tower(メタルバンドじゃないぞ)にも立ち寄っていますが、なかなか気に入ったのはないようです。食事をしたのは、毎年訪れている新羅という韓国焼き肉の店。ニンニクの効いたやつ(何というのだ?)とカルビ、それに野菜とスープ。味は保証付きですが、いつも感心するのは、姫ぞおくんのどこにこれだけの肉が入るのかということだなあ。食後は姫ぞおくんはMckineryで洋服を探しているが気に入ったのは見つからなかったようで、その隙にワタクシはTシャツ(猫とか犬の柄のかわいいやつだ)、さらにSports ParkでナイキのAirを買ったりしてしまいます。靴を買うのはここで一年に一度だけだもんねえ。メケメケに乗ってホテルに戻り、敷地内にあるSportssacではまぞおくんの薬入れ(いままでBevelというタバコのサービスでついてきたのを使っていたのだが、あまりに汚いので姫ぞおくんが買ってくれた)と姫ぞおくんのポーチをお揃いで買ったりしました。あうあう。ホテルに戻り、風呂に入ると、ワタクシは再びPBを読み始め、3時くらいまでかかってJohn SandfordのMind Preyを読了。いや~、面白すぎ。うう、次作はどうするべ。






0 件のコメント:

コメントを投稿